第107回 サンテラスロビーコンサート

2本のクラリネットとピアノで奏でる早春のスケッチ

2026年1月17日(土曜日) 開場:13:00 開演:13:30 東御市文化会館ロビー
入場料金:500円 チケットはありません。当日は先着順となります。(100席程度)

三井崇裕(クラリネット)

上田市真田町出身。上田高等学校卒業。武蔵野音楽大学を首席で卒業後、東京藝術大学大学院修士課程を修了。クラリネットを山本正治氏、室内楽をK.ベルケシュ氏、岡崎耕治氏、日高剛氏の各氏に師事。 WISH wind orchestra、Ensemble NOVA各団員。またサロンオーケストラエイトのメンバーとして子供たちを対象に学校公演等を行っている他、関東を中心に吹奏楽指導も精力的に行っている。

安藤里真(クラリネット)

坂城町出身。小諸高校音楽科、武蔵野音楽大学卒業。クラリネットアンサンブルコンクール第3回ジュニアB部門第1位及び協賛三社賞、第4回ジュニアB部門第1位及びパルテノン多摩賞、第6回ヤングA部門第2位を受賞。クラリネットを傳田高廣、粟生田直樹、十亀正司の各氏に師事。 現在、長野県内外で演奏活動を行うと共に、音楽教室や吹奏楽部などで後進の指導に力を注ぐ。長野市川中島町にて音楽教室「くらとぴあ」を主宰。

澤村桜子(ピアノ)

長野市在住。東京都立芸術高等学校を経て、東京音楽大学卒業後、渡仏。パリ・スコラカントルム音楽院にて、ピアノ高等ディプロムを満場一致で取得。パリ13区モーリス・ラヴェル音楽院にて、ピアノ伴奏科を満場一致で修了、DEM取得。第6回ヨーロッパ・カールスルーエ室内楽コンクール(独)第1位、他。 2017年帰国後、アンサンブルピアニストとして、コンサートやオーディション伴奏を行う傍ら、MURATA音楽教室(長野市)ピアノ講師として後進の指導にあたる。

ピアノと弦

ピアノと弦 【12月の音の贈り物】

2025年12月20日(土曜日)

14:00開演(開場13:30)東御市文化会館ロビー

料金:500円(税込)チケットは発行しておりません。当日先着順となります。

[ピアノ]深沢 雅美
 長野市出身。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部ピアノ科、同研究科修了。
PTNAピアノ・コンペティション特級デュオ部門全国大会において奨励賞・ソニー賞を受賞。
長野県内のオーケストラとピアノコンチェルトを共演。「N響メンバーによる室内楽の夕べ」に出演。ウィーン室内アンサンブル、カール・ライスター、ペーター・シュミードル、ストリング・クヮルテット、ARCO、傳田高広、NHK交響楽団 伊藤亮太郎、山内俊輔各氏などの世界的な演奏家と共演。
大島妙子、岡部由美子、斎木隆、故・大島正泰、A.ペピチェッリ、J.F.エッセー、室内楽を飯沼信義、吉川朝子の各氏に師事。
現在、桐朋学園大学音楽学部附属「子供のための音楽教室」長野教室、長野県小諸高等学校音楽科講師。ソロ、室内楽、デュオなど演奏活動を行っている。松本ピアノ協会副代表。
「深沢雅美 音楽教室LaPrimavera」主宰。

[ヴァイオリン] 跡部 愛音
 長野市出身。4歳よりヴァイオリンを始める。長野県小諸高等学校音楽科を卒業。同校選抜者によるウィーン研修旅行に参加。国立音楽大学演奏・創作学科弦管打楽器専修(特別給費奨学生)、弦管打楽器ソリストコースを卒業。同大学卒業演奏会、長野県新人演奏会に出演。
日本クラシック音楽コンクール、大阪国際音楽コンクール、セシリア国際音楽コンクールにて受賞。2019年女神湖ミュージックキャンプにて蓼科音楽祭賞を受賞。
これまでに、ヴァイオリンを吉川朝子、村岡陽子、漆原啓子、三浦章宏の各氏に師事。ピアノ、ソルフェージュを深沢雅美氏に師事。
現在、地元を中心に演奏、講師の活動を行う。
やまぎし音楽がくいん(ヴァイオリン講師)、柳町中学校室内楽部顧問、NOVAキッズオーケストラ指導者。
ヴァイオリン教室「Felicità(フェリチータ)」主宰。

ジブリファン必見!「明治の彩り展 スペシャルイベント」

第一部:丸山晩霞記念館:ライブトークイベント

「水彩が紡ぐ空 アニメ背景美術と明治水彩」

11月22日(土曜日)

  • 14時00分開演(13時00分開場)
  • 東御市文化会館サンテラスホール
  • 前売:1,000円 (中学生以下500円引き)
  • 当日:1,200円(中学生以下500円引き)
  • 全席自由席(丸山晩霞記念館の入場料を含みます)

第二部:丸山晩霞記念館:コンサート

「彩りは響きに、響きは彩りに」

 背景美術や、水彩風景画ゆかりの名曲、アニメソングメドレーなどをお届けします。

 開催内容は、上記と同じです。

火のアートフェスティバル!

10月11日(土曜日)~12日(日曜日)

場所:東御市芸術村公園内 特設ステージ

今年も豪華絢爛アーティストの競演! どうぞお見逃しなく!

サンテラスコンサートシリーズ 第5回ピアノと弦

Presentrd by 株式会社協立商会、長野興農株式会社
第5回 ピアノと弦 チェロとピアノが織りなす秋の調べ

日 時2025年9月27日(土)
開演(開場)14:00(13:30)
会場東御市文化会館ロビー
料金、客席当日券のみ500円 
客席数70席(超えた場合は立ち見となる場合がございます)
出演者ピアノ:左藤 真世
チェロ:永富 さおり
演奏予定曲メンデルスゾーン/歌の翼に
サン=サーンス/白鳥
主催/問い合わせ東御市文化会館(0268-62-3700)
特別協賛株式会社協立商会、長野興農株式会社
続きを読む

東御市文化協会部会発表会 総合文化フェスティバル

令和7年9月3日から9月7日まで東御市文化会館サンテラスホール、展示室、喫茶室にて東御市文化協会部会発表会 総合文化フェスティバルが開催されます。
様々な文化活動が東御市文化会館へ集結し、日頃の成果を発表します。

期間:令和7年9月3日(水)から7日(日)
会場:東御市文化会館サンテラスホール、展示室、喫茶室
作品展示 会場:展示室
展示期間:9月3日から9月7日まで
(9:30-16:30まで。最終日15:30まで)
絵画部会 みまき絵画会
書道部会 加沢書道クラブ、春園会
陶芸部会 土呂〜美
工芸部会 和紙ちぎり絵、フラワーサークル心愛、籐青会
華道部会 小原流
ステージ発表 会場:東御市文化会館サンテラスホール

続きを読む

親子で愉しむ 音の絵本コンサートvol.8

親子で愉しむ 音の絵本コンサートvol.8〜子供達に贈る音と絵本のコンサート〜

 親子で愉しむ「音の絵本コンサート」は、2015年にコンポーザーピアニスト築田佳奈の呼びかけにより、子供たちにもっと生演奏を聴いてもらいたい!という思いのもと、県内在住の音楽家とアナウンサーにより活動を開始しました。
 これまでに「大きなかぶ」、「はらぺこあおむし」、「7つの星」等、有名な童話や昔話を題材にオリジナルの音楽を作曲し、巨大スクリーンに絵本を映して『目』と『耳』で愉しんでいただくコンサートです。
さあ、お子様と一緒に、音と映像とおはなしの世界をたのしんでみませんか?

続きを読む

サンテラスコンサートシリーズ 第106回サンテラスロビーコンサート

Presented by 長野興農株式会社、株式会社協立商会
第106回サンテラスロビーコンサート
アンデスの音の輝き
ケーナ:渡辺大輔 ギター:河西由香
チラシはこちら

日程:2025.7/12(土)
会場:東御市文化会館 ロビー
開場:13:00
開演:13:30
チケット 500円(当日券のみ)
客席:100席程度(チケットはございません。当日の先着順となります。客席予定数を超えた場合は、
立ち見となる場合もございます)
予定曲:コンドルは飛んでゆく/ロブレス、もののけ姫/久石譲 他
主催:東御市文化会館(0268-62-3700)
特別協賛:長野興農株式会社、株式会社協立商会

続きを読む

サンテラスコンサートシリーズ 第81回ピアノのゆふべ

サンテラスコンサートシリーズ
Presented by 株式会社協立商会、長野興農株式会社
第81回 ピアノのゆふべ
深淵からの旋律 ピアノ:木内伶奈
チラシはこちら

日程:2025.6/21(土)
会場:東御市文化会館 ロビー
開場:13:30
開演:14:00
入場無料
客席:70席程度(チケットはございません。当日の先着順となります。客席予定数を超えた場合は、立ち見となる場合もございます)
予定曲:ショパン ソナタ第2番 Op.35 1.3楽章、ラフマニノフ 前奏曲Op.23-2.4.5 他
主催:東御市文化会館(0268-62-3700)
特別協賛:株式会社協立商会、長野興農株式会社

続きを読む